[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大阪、なので、やってみた。
…通さない。
●論理的な説明が下手で「どっばー!」などの擬態語が入りまくる。
…説明、下手、だけど…擬態語は、入り捲らない、と思う・・。
●梅田の歩道橋の上で馬おじさんの演説を聞いたことがある。
ない。
●いまだにUSJとUFJを言い間違える。
…大丈夫。
でもUSJ…未だ、行った事、ない…。
●大阪出身だというと必ず「家にたこ焼き器があるの?」と聞かれる。
ない、けど…物は、有る。
●テレビ番組に向かって自然とツッコミを入れてしまう。
…。
●1~10まで数えるのには音程が必要だ。
(首を横に振る)
●「飴」のことは「あめちゃん」とチャン付けして言う。
言わない。
…けど、言うのは、知っている。
●ムービングウォークでは歩くのが常識だ。
歩く…もの、だと…思っていた…けど…。
●551という数字を見ると、豚まんかアイスキャンデーを連想する。
うん。
十三の駅にある、のは知ってる。
●初めて近江住宅のCMを見たときは唖然とした。そして今でもあのCMのコンセプトがわからない。
唖然、とはしてない、けど…うん、分からない。
●大阪環状線を一周したことがある
未体験。
●エスカレーターは右側に乗り、左側は急いでる人のための通路である。
うん。
でも、大阪は、東京より、そういうの全然、出来てない…。
…で、東京、は、逆だから…行った、時に、意識しないと、間違える。
●『吹田』『枚方』『此花』『十三』『柴島』『富田林』『四条畷』『我孫子』『信太』『放出』『喜連瓜破』『中百舌鳥』などは全国的にも難読文字地名とされてるが、当然読むことはできるし難読文字とは思ってない。
すいた、ひらかた、このはな、じゅうそう、
(しばじまってそのまま読んでた…)
とんだばやし、しじょうなわて、あびこ、
(信太は、知らない。放出、は何処かで見た事、有るくらい)
きれうりわり、なかもず。
…全部は、読めなかった…。
●「HEPの観覧車に乗った恋人同志は必ず別れる」っていうジンクスがあるが、けっこう信用してる。
…そう、なの…?
(乗りたい、って思ってた、のに…)
●夕方の情報番組『ちちんぷいぷい』や『ムーブ!』とかを見るのは、けっこう好きだ。
別に好き、ではないけど…TVつけると、かかってたり、とか…。
●千日前線が4両なのは、短すぎる。
…4両しか…無かった、のか…。(知らなかった)
●小学生の頃、土曜日に学校から帰ったらすぐにテレビで新喜劇を見た。
…。
●2003年に阪神が18年ぶりに優勝したときはマジで泣いた。
…別に…野球に興味・・ない、から。
●「トラバン」と「週刊トラトラタイガース」のどっちを見ようか悩んだことがある。
ない。
●三ノ宮は兵庫県だが、大阪的な感覚が自分の中にある。
時折行く、けど、ない。
●「福島駅」は福島県にある福島駅ではなく大阪駅の次の駅のことだ。
うん。
でも、降りたこと、ない。
●映画『ブラック・レイン』は大阪を世界に知らしめる作品だ。
?
●新快速に乗ったはいいが、混雑とドアまでが遠くて降りたい駅で降りれなかったことがる。
ない。
混んでる時は、ドア付近に立つ、し…
座る時、も補助席に座る、し…
●(笑いを)スベッたことによって1週間くらい、仲間はずれにされたことがある。
ない。
●やしきたかじんと上沼恵美子は関西の首領になりつつあると思ってる。
…。
●ハナテン中古車センターのテレビCMの歌の歌詞が、数年前「ハナテン車買取専門店~♪」に変わったが、あれはあまりにも歌詞が字余り過ぎて違和感を感じまくってる。
…おかしな感じ、は、する。
●はなわの言うとおり「赤はよく見て進め」だ。
…(動揺)
…で、も…交通量の多い所、とか、梅田(&大阪駅付近)とかは…無理…。
●携帯メールはいつでも大阪弁だ。
違う。
●スーパー玉出の安さはドン・キホーテの安さを凌駕する勢いだ。
知らない。…見た事ない・・。
●「モータープール」という言葉が他地域では通じないことに軽いカルチャーショックを受けた。
…え? …そ、うなの??
●新聞などで「米朝対談」という見出しを見て、桂米朝師匠の対談だと勘違いしたことがある。
ない。
●鳥肌を『サブイボ』と言う。
言わない、けど、知ってる。
●標準語を話す東京人の男はオカマのようだ。
いや。
●鶴橋駅が焼肉臭い事を大阪人以外に言われるまで気付かなかった。
…そう、なの…?
滅多に降りない、から、知らない。
●ボケられたら突っ込むことが礼儀だと思っている。
…(動揺)
●最近は何だか名古屋に負けているような気がしてならない。
???
●マクドナルドは「マクド」と呼ぶ。
うん。
●ダイエー1号店を知っている。
知らない。
●FM802のステッカーを車に貼っている。あるいは貼っていた
貼ってない。
●次にバトン回す大阪人。
……。
…長い。